存知の方も多いと思いますが、「背中で伝言ゲーム」は忘年会や二次会で手軽にできる余興です。
参加人数も柔軟に調整できるという利点もあります。

背中で伝言ゲームとは?
先頭の人に伝えられたお題を次の人の背中に文字を書いて伝言していきます。最終回答者は伝わってきたワードを紙に書きます。
正解したら1ポイント獲得。何ゲームかやって獲得ポイント数が多いチームの勝ちです。

余興に必要なもの
- 紙と鉛筆
回答を書くものを用意します。幹事の方は、事前にお題を複数考えておきましょう。
余興の流れ
- 参加者を人数均等にしたチームに分ける。
- 司会者は先頭の人を集めてお題を伝える。
- 合図を出してゲームを始める。
- 正解が多かったチームの勝ち。
伝言スピードを競うわけではないので、お題となるワードはあまり長くないほうが無難です。
余興のポイント
- 紙と鉛筆、あとはお題があればできてしまうお手軽な余興。
- 参加人数は柔軟に対応しやすい。
- 珍回答が出やすい紛らわしいお題も考えましょう。
間違えてもらったほうが楽しめる余興なので、適度に難解なお題を用意しましょう。英字やカタカナを混ぜると難易度が上がります。
単純明快で手軽に盛り上がる余興
「背中で伝言ゲーム」は多くの方に認識されているゲームです。人数に融通が利くし、準備も少なくて済むため、忘年会や結婚式の二次会などでは実施しやすい余興です。